阿部知子チームリーダー(仁科加速器研究センター生物照射チーム)が、「重イオンビームを用いた新しい育種法の開発」の業績により、第7回「産学官連携功労者表彰 文部科学大臣賞」を受賞しました。本受賞は、仁科加速研究センター 運転技術チーム 福西暢尚チームリーダーおよびサントリーフラワーズ株式会社 園芸事業部 生産・SCMグループ 鈴木賢一部長との共同受賞です。表彰式は6月20日に、内閣府、総務省、文部科学省等の主催による「第8回産学官連携推進会議」(開催地:京都)において行われました。
受賞業績等は、以下のページに記載されています。
 第8回産学官連携推進会議
阿部知子氏略歴
学歴
| 1989年 | 東北大学大学院農学研究科農学専攻博士課程修了 | 
|---|---|
| 1989年 | 博士(農学)の学位取得 | 
職歴
| 1988年 | 東北大学遺伝生態研究センター 日本学術振興会 特別研究員 | 
|---|---|
| 1990年 | 理化学研究所 薬剤作用研究室 科学技術庁 基礎科学特別研究員 | 
| 1991年 | 理化学研究所 薬剤作用研究室 研究員 | 
| 1998年 | 理化学研究所 植物機能研究室 先任研究員 | 
| 2005年 | 独立行政法人理化学研究所 加速器利用展開グループ 先任研究員 | 
| 2006年 | 独立行政法人理化学研究所 仁科加速器研究センター 生物照射チーム 副チームリーダー | 
| 2008年 | 独立行政法人理化学研究所 仁科加速器研究センター 生物照射チーム チームリーダー | 
主な受賞
| 1994年 | 植物化学調節学会奨励賞 | 
|---|---|
| 2002年 | 植物細胞分子生物学会技術賞 | 
| 2004年 | 日本DNA多型学会優秀研究賞 | 
| 2005年 | 日本DNA多型学会優秀研究賞 | 
| 2007年 | 文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門) | 
| 2007年 | 発明奨励賞(平成19年度関東地方発明表彰) | 
 
 授賞式の様子
 
 左:福西暢尚チームリーダー、中:阿部知子チームリーダー、右:鈴木賢一部長
 
 バーベナの開発について野田聖子内閣府特命担当大臣(科学技術政策)
に説明する阿部知子チームリーダー
