理研では、毎月第3日曜日に科学技術館4Fシンラドーム(東京都千代田区)で、研究者とのトークイベント「理研DAY:研究者と話そう」を開催しています。
 ※10月15日(日)の理研DAYは日本化学会とのコラボレーションで「化学の日(10月23日)×理研DAY」というタイトルで開催いたします。
消せるボールペンって、ご存知ですか。ボールペンなのに、書いた文字をゴムでこすると消える、というボールペンです。今までの常識を破った画期的な製品ですが、その消える仕組みをご存知でしょうか?
 ボールペンのインクに使われている色素にその秘密があります。
 ゴムでこすって生じた熱で、色素の性質が変わって透明になり、消えたように見えるのです。このように、何かのきっかけで色が透明に変わる色素を「ロイコ色素」と呼びます。
10月の理研DAYでは、ロイコ色素の研究をしている村中研究者が
 「化学で実現!温度で色を変える」というテーマで皆さんとお話しいたします。
 「ロイコ色素って、何?」
 「どうして色を変えられるの?」
 「他に何に使われているの?」
 など詳しい話を直接研究者に聞いてみませんか?
 理研DAYでは、研究者にいろんな質問ができ、研究者との対話が楽しめます。
 みなさまのご来場をお待ちしております。
| 開催日 |  2017年10月15日(日) 第1回 14:00-14:30 / 第2回 15:30-16:00  |  
  
|---|---|
| 場所 |  科学技術館4階シンラドーム (東京都千代田区北の丸公園2-1)  |  
  
| 対象 | 一般入館者 | 
| 参加費 | 無料 ※但し、科学技術館入館料は必要です | 
| 定員 |  各回62名様 ※当日先着順。科学技術館4階シンラドームにおいでください。  |  
  
| 研究者 |  村中 厚哉(むらなか あつや)専任研究員 (内山元素化学研究室)  |  
  
| 問合せ |  理化学研究所広報室 outreach-koho [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。  |  
  
