理研では、毎月第3日曜日(4月を除く)に科学技術館4Fシンラドーム(東京都千代田区)で、研究者とのトークイベント「理研DAY:研究者と話そう」を開催しています。
みなさんはトリックアートなどで目の錯覚を起こしているような画像を見たことはありますか?
 「絵が老婆に見えるか少女に見えるか、見方によって変わって見える。
 老婆にしか見えない人に少女にも見えるとの情報を与えないとその人には老婆にしか見えない。
 しかし、少女にも見えると情報を与えると少女にも見える。」みなさんの中でこのような経験をされた方も多いでしょう。 
6月の理研DAYでは、コンピューターも真似できない人の脳の顔認識処理について研究をしている佐藤さんが「『見る』の不思議」というテーマで皆さんとお話しいたします。
 「一つの絵に2つの顔があるのは目の錯覚?」
 「どうしてそのようなことが起きるの?」
など詳しい話を直接研究者に聞いてみませんか?
 理研DAYでは、研究者にいろんな質問ができ、研究者との対話が楽しめます。
 皆さんのご来場をお待ちしております。
| 開催日 |  2018年6月17日(日) 第1回 14:00-14:30 / 第2回 15:30-16:00  |  
  
|---|---|
| 場所 |  科学技術館4階シンラドーム (東京都千代田区北の丸公園2-1)  |  
  
| 対象 | 一般入館者 | 
| 参加費 | 無料 ※但し、科学技術館入館料は必要です | 
| 定員 |  各回62名様 ※当日先着順。科学技術館4階シンラドームにおいでください。  |  
  
| 研究者 |  佐藤 多加之(さとう たかゆき) 研究員 (脳神経科学研究センター 脳統合機能研究チーム)  |  
  
| 問合せ |  理化学研究所広報室 outreach-koho [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。  |  
  
