計算科学研究センター 施設運転技術ユニット
ユニットリーダー 三浦 信一(Ph.D.)
研究概要
 スーパーコンピュータは大量の電力を消費しており、その電力は熱に変わってしまいます。この消費電力を安定供給し、排熱を確実に除去することが、スーパーコンピュータの性能を最大限に引き出すことにつながります。
施設運転技術ユニットでは、計算科学研究センターが運用するスーパーコンピュータを安定稼働させるため、電力設備や冷却設備等の運転・維持管理を行うとともに、2台の発電出力5000kW級コージェネレーションシステム(CGS)を中心に、蒸気吸収式冷凍機やインバータターボ冷凍機を組み合わせた最適化運転技術の開発を行っています。
研究主分野
- 工学
 
研究関連分野
- 情報学
 - 総合理工
 
キーワード
- データセンター運用
 - カーボンニュートラル
 - 消費電力
 - 熱負荷
 
主要論文
- 1.Masaaki Terai, Keiji Yamamoto, Shin'ichi Miura, Fumiyoshi Shoji: An Operational Data Collecting and Monitoring Platform for Fugaku.:
“System Overviews and Case Studies in the Prelaunch Service Period”
ISC Workshops 2021: 365-377 
刊行物
関連リンク
- 施設運転技術ユニット|計算科学研究センター
 - 2022年11月16日クローズアップ科学道 「研究最前線:いつでも快適に使える「富岳」を提供」
 
メンバーリスト
主宰者
- 三浦 信一
 - ユニットリーダー
 
メンバー
- 寺井 優晃
 - 技師
 - 伊賀﨑 誠
 - 上級テクニカルスタッフ
 - 津田 文夫
 - 上級テクニカルスタッフ
 - 平木 靖浩
 - 上級テクニカルスタッフ
 - 長野 博司
 - 上級テクニカルスタッフ
 
採用情報
| 募集職種 | 応募締切 | 
|---|---|
| 上級テクニカルスタッフまたはテクニカルスタッフⅠ募集(K24027) | ポストが決まり次第 | 
お問い合わせ先
 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町 7-1-26
Email: shinichi.miura@riken.jp 
